「ココノミ」のサービス内容まとめ。

ココノミとは

安心と美味しさ」にこだわり、特に野菜に力を入れたオーガニック食材宅配サービスです。

野菜は主に農薬・化学肥料不使用のもの、無農薬栽培が難しいとされる果物も主に無農薬・減農薬のものを取り揃えています。

日用品などの取扱いはありませんが、一般的なスーパーでは見かけない、珍しい食材に出会えるかもしれません。

「食材選びにはちょっとこだわりがある」と言う方にもオススメの内容になっています。

ココノミの特徴

  • お試しセットはなく初回注文で定期会員となる
  • 無農薬・または減農薬食材を中心に販売
  • 5つの条件を満たした「テロワール野菜」の販売

 

・・ 安全で美味しい有機野菜の食材宅配! ・・

ココノミの公式ページへ

初回注文は送料無料でとってもお得です♪

 

ココノミはお試しセットがない?初回注文がかなりお得!

ココノミでは、お試しセットの販売はありません。1回目の注文をした時点で定期会員となります。

お試しセットはありませんが、初回注文限定「4,500円相当の商品を"送料無料2,457円"(税込)」で購入できる、お得な特別セットの用意があります!

※選べる商品は季節や在庫状況により変動します。

ココノミが初回注文用に厳選した商品の中から、約12品目を自由に選べるようになっていて、季節の野菜や果物の他に卵・牛乳・お豆腐なんかもあるのでココノミで取り扱っている商品の特徴がよく分かる内容になっています。

 

個性ある美味しさの「テロワール野菜」

ココノミのホームページを見ていると「テロワール野菜」という言葉を目にします。

聞き慣れない言葉ですが「個性のある美味しさ」を軸に、厳しい5つの条件を満たした野菜の事を指しているようです。

テロワール野菜を決める5つの条件

  • 優れた自然環境(水・空気・土の質)
  • 露地栽培(野ざらしの環境で育てる)
  • 旬の概念(一番美味しく、栄養価が高い時期)
  • 無農薬・無化学肥料(健康・環境に優しい)
  • 優れた作り手(こだわりを持った優れた生産者)

たくさんのこだわりの詰まったテロワール野菜、選ぶ楽しみ・食べる楽しみも増えそうです。

 

ココノミの入会費・年会費・退会費

初回注文がお得なのは魅力的ですが、気になるのは定期会員になるとかかるお金です。

入会費 無料
年会費 無料
退会費 無料

このように、ココノミでは入会費・年会費・退会費は全て無料となっています。

 

便利機能/自動カートイン・商品ブックマーク

「自動カートインする・しない」を選べる機能

ココノミでは、商品の自動カートイン機能があります。

過去の注文の傾向から、提案として商品が自動で買い物カゴに入ります。

この機能を「利用する・しない」や、利用の間隔などを設定することが可能です。

※2021年3月からの新機能

自動カートイン:毎週 毎週、水曜日10時に自動カートイン
自動カートイン:隔週 隔週の水曜日10時に自動カートイン
(隔週にあたらない週は利用者自身でカートイン)
自動カートインしない 自動カートイン機能は利用しない
(毎回、欲しい商品を利用者自身でカートイン)

提案商品は、入れ替えや注文のキャンセルを行わなければ、そのまま決済され自宅に届きます。

提案商品が自動カートインされる水曜日〜翌週火曜日までの約6日間は商品の入れ替えができるので、カートのチェックは忘れないようにしましょう。

「カートのチェックを忘れてしまいそう‥」という場合には、ココノミの利用頻度に合わせて設定を変更するのがオススメです。

 

商品単位での自動カートイン機能

毎回購入したい商品を、自動カートインするように登録しておける機能です。

この機能は、上の自動カートイン設定が必須となりますが、商品一覧や詳細ページなどに表示される「毎回購入商品登録」ボタンを押すだけで設定完了です。

※商品の在庫には限りがあるため、商品の購入を100%保証するものではありません。

 

商品ブックマーク(お気に入り)機能

「自動カートインの必要はないけどお気に入り」の商品を登録しておける機能です。

商品一覧や詳細ページに表示される「ブックマーク登録」ボタンから設定できます。

ココノミにログインした状態だと、ブックマークの一覧を見ることができるので何かと便利です。

ミキさん
気になる商品を登録しておくのもいいかもしれませんね♪

 

ココノミの注文システム

注文〜商品到着までの流れ

ココノミでは、商品到着日は週に一度、土曜日のみとなっています。

水曜日〜翌週(商品到着週)火曜日まで、カートの入れ替えが可能です。

文字だけだと分かりづらいので、分かりやすく流れをご紹介していきます。


  • 水曜日/10:00

    商品到着前週の水曜日10:00
    おすすめの提案商品が自動カートインされます。
    (自動カートイン機能を利用していない場合はご自身で)
    カートの中身を確認・調整し、お買い物を楽しみましょう♪
    翌週火曜日10:00まで商品の入れ替えが出来ます。


  • 日曜日/12:00

    決済日が近いため、確認のメールが届きます。
    商品の入れ忘れ・キャンセル忘れなどが無いようもう一度確認しましょう。
    完売商品がキャンセルなどで在庫復活しているかもしれません!


  • 火曜日/10:00

    商品到着週の火曜日10:00/決済日
    10:00に、その週土曜日到着分の注文が締め切られます。
    前回と同じ方法で自動決済され、注文確定メールが届きます。
    決済後の商品入れ替えやキャンセルは不可となります。


  • 土曜日/商品到着

    火曜日に決済した商品が、配達希望時間帯に到着!


以後、このサイクルの繰り返しとなります。

ややこしく感じますが、水曜〜火曜10:00までに商品を選ぶorキャンセルと覚えておけば大丈夫!

時間指定したけど受け取れなかった‥と言う場合は不在届けが投函されますが、

鮮度の問題もあるため、出来るだけ当日中に再配達をお願いするのが良いですね。

 

注文のスキップ・休止について

「今週は注文をスキップしたい」という時には、カートを空にしておくか、カートページ内から注文をキャンセルすればOKです。

また、しばらく宅配自体をお休みしたい場合もココノミのマイページ内にて翌週〜無期限までの停止ができます。

 

ココノミの送料・配送不可地域について

ココノミの送料

商品代金(税別) 送料(税別)
7,000円以上 無料
6,000円以上 200円
4,000円以上 350円
3,000円以上 600円
3,000円未満 700円

クール便利用の場合、上記に+290円(税別)となります。
品質保持の為、4月中旬〜10月まではクール便でのお届けが必須となります。

 

お届け出来ない地域

北海道・東北 北海道-全域、青森県−全域、秋田県−全域、岩手県−全域、宮城県−全域、山形県−全域、福島県−全域
関東 東京都−離島全域
中部 新潟県−佐渡市
中国 島根県−隠岐郡
九州・沖縄 佐賀県−全域、長崎県−全域、熊本県−全域、大分県−全域、宮崎県−全域、鹿児島県−全域、沖縄県−全域

 

好みを蓄積・学習する「コノミリクエスト」※2021年3月終了

※コノミリクエスト機能・マイベスト機能は2021年3月終了となりました。
マイベストに登録していた商品は「ブックマーク」へ移行となっています。

コノミリクエストは、ココノミで購入し食べた食材を評価する事で、自分の味覚に合った食材を提案してくれる機能です。

コノミリクエストページを開き、食べた食材が「美味しかった」or「物足りなかった」の質問に答えます。

「美味しかった」を選ぶと

例えば「注文したトマトがとても美味しかったから、また頼みたい!」

という時のために「マイベストに設定する」ボタンが表示されます。

マイベストに設定すると、設定した食材が優先して自動カートインされ、

未販売時にはマイベストに近い商品がカートインされます。

もちろん「マイベストに設定」は押さず、買い物を続けることも出来ます。

「物足りなかった」を選ぶと

物足りなかった点を、表示された選択肢の中から選びます。

(ピーマンなら、苦みしっかりが良い/苦み控えめが良い‥など)

質問に答えていくと、回答の内容に沿った食材を提案してくれます。

※回答内容に沿った食材が無い場合もあります。

このコノミリクエストは、使えば使うほど利用者の好みのデータを蓄積・学習していきます。

カートの中身が全てマイベスト食材!なんて日が来るかもしれませんね!

 

ココノミのリアルな口コミ・評判

出典:Twitter

出典:Twitter

"野菜が苦手な子どもがモリモリ食べてくれた!"と言う口コミもたくさん見かけました。

皆さん(お子様からも!)納得の、美味しさ・新鮮さのようですね!

野菜はもちろん、乳製品や加工品も普段見かけないラインナップで選ぶのが楽しそうです。

 

ココノミのメリット・デメリット

ココノミをご紹介してきた中で、私が感じたメリットデメリットを上げてみようと思います。

ココノミの利用を検討している方の参考になればと思います。

「ココノミ」のメリット

・ 安心・安全な食材が手に入る

・ 新鮮で美味しい野菜が自宅に届く

・ スーパーでは見ない珍しい野菜も取り扱っている

・ お試しセットはないが、初回注文がかなりお得

「ココノミ」のデメリット

・ 一般的なスーパーに比べると商品の価格が高い

・ 送料無料になるラインが高めに設定されている

・ 配送不可地域がある

また注意点として、1回目の注文で定期会員となるので次回注文確定までにカートの中身チェックを忘れないようにしましょう。

 

まとめ

さて、ここまでココノミのご紹介をして来ましたが、いかがだったでしょうか?

商品の値段が高いかなとも感じますが、スーパーでは手に入りにくい珍しい食材、安心・安全な食材を自宅まで届けてもらえると考えれば値段にも納得です。

ココノミは安心・美味しさどちらにも力を入れているので、食材選びにこだわりがある方でも納得出来る食材宅配サービスかと思います。

 

© 2023 食材宅配ねっと